バリバリと、とはいかない、行けない事情

savior famiryたちの飼い主です、今日は。

この頃、自身の日記の更新だったり
サイトチェンジを行ったりといった
webの情報更新に時間を費やしているのには
理由があります。

飼い主、本人の身体が故障してしまいまして。

これ以上、継続して仕事を続けていたら
最悪はsavior famiryたちを
路頭に迷わせることになってしまう程に
身体の故障が悪化する恐れを想定して
ガデンワークからジョブチェンジすることにしました。

ですが、治療に専念できるほどに生活に
余裕があるわけではないので
次のジョブへ切り替わる前に
気晴らしになればと、
自分のブログの類を色々と更新、リニューアルしています。


とにかく今は住む所も早急に変えたいので、
webでの広告などを手がけて資金を集めようと
思っているところです。

なるべく早急に引越ししたいのには訳があります。
自分とほぼ同時に引越してきた住民の行動が
不信感、極まりなくて飼い主のことを監視していると
匂わせる行動ばかりするので、信用ならない。
犬のように不審者へ吠えるることをしない
生き物であっても、観察していれば周囲に対して
警戒心をあらわにしているところが読み取れます。

パソコンを始めると物音を出したりだとかいった
行動をするのは、モニター監視しているからに違いない。
音声を出したり、キーボードを打つ音がけたたましいわけでもないのに
パソコンの操作が始まっ途端、異常に反応して物音を出してきたり、
ハムスターへの呼びかけに異常な程、反応して物音を出してきたり。
そういた日々の積み重ねが盗撮監視を
疑わせている要因になっています。
モニター監視の為に潜伏でもしているかのような不審な行動に
人間以上に敏感な生き物ならば察して
警戒するだろうと思います。

この家に住むようになってから迎え入れた
ファミリーたちが、これほどまでに
飼い主に懐かない原因は、飼い主率いるファミリーたちの
心が休まらない環境にしている
外部の人物による影響だろうと思います。


ハムスターたちの心の健康のためにも
早く、この家を離れられるように、
アフェリエイト収入などに
力を注ぎたいと思います。


2019年、仲間入りしたハムスター

基本、我が家にやってきたハムスターは
ペットショップからの引き取り(買い取り)で、
繁殖させることは考えていないのですが、
条件が合えば繁殖もかんがえるかもしれません。

とりあえず、セキュリティ面で信用の薄い
現在の住宅から転居するまでは
ペットショップから一頭ずつ引き取って
飼える範囲の頭数で管理していきます。

なんたって、住んでいるところが
「最上階という条件で借りた家に
その上の階が存在して人間が堂々と出入りしていて
住居人であるハムスターたちと、その飼い主の生活を観察している」
というまるで牢獄のような居住空間ですから。
どうやら警察も関与したがらない系統のアンチが
至近距離に出入りしている様子で。
いちいち怨念を飛ばしてくるアンチが出入りしている
居住空間・・・単純に、条件とは違う物件を借りさせられるという
主をなめているとしか思えない環境なんで
早く出ていきたい心境が優先で
繁殖どころではない、といった感じです。



と、10期生の紹介の前に
飼い主がハムスターを繁殖させないシュールな理由を
お聞かせしましたが、本題に入ります。


2019年は、
シルバーロングセーブル ハムスターが
10期生として新たに仲間入りしました。

とてもかわいい男の子です。

そして飼い主にとって
初めての長毛ハムスター飼育になります。

名前はルイくんにしました。


ルイくんは、まだ子ハムなので
寒い時期にお迎えしたことで弱ってしまわないように
早速、寒さ対策をすることにした飼い主。

暖房を常につけている空間であっても、
築年数の古い家の構造上、零℃前後の寒さになると
隙間風などで部屋が暖まりきれないような部屋もあると思います。
暖房付けてるのにペット用のヒーターまでつけるのはちょっと・・・
と思っているハムスター飼いの方々に
少しでも情報共有できればと
当ブログの管理人も色々な寒さ対策を投じています。

寝るところの空間をできるだけ暖かくしてあげる対策。

うちではハムスターの小屋を100円均一などで売られている
紙製のギフトボックスにしています。
汚れたら定期的に新調できる衛生面や、
加工の工夫がしやすいので紙製のギフトボックスに注目しました。

紙製の小屋ということで、
すぐに破壊してしまったのが、約一頭いますが・・・
旧邸と新邸とを繋ぐ通路を詰まらせてふさいだり、
二度も脱走したりという、
いたずらっ子に成長してくれまして、
自分で出ておきながら、エサにありつけず、水にありつけずの
状態に耐えられなくなって、「脱走してますよ」
と言いたげに、飼い主の目に留まるところに
ひょっこり姿を現すのが約一頭、いるんですけれどね・・・。

と、脱走ハムの話はまた別の機会に話すことにして。

紙製ギフトボックスは、用途別に大きさが
違うものが売られていると思います。
その大きさの違うボックスを二つ、用意します。
そのボックスをマトリショカ状態にします。
そして内側のボックスと外側のボックスにハムスターの
出入口を作ります。ハムスターに箱が二重構造に
なっていることがバレないように、出入口の穴を開けた側面
のみを接着します。隙間があることがバレると
狭い空間に入っていこうとしてしまうので
それを防ぐためです。

そしてこれからが重要です。
内側の箱の側面に、家で使って余った
「防寒 ガラス プチプチ」を付けました。
出入口の側面と、底面は付けられないので、
それ以外の面の全てに付けました。
防寒 ガラス プチプチは、最初から貼り付けるための
両面テープがついているので側面の大きさに切って
フィルムをはがして付ければ完成。
防寒プチプチを貼った内側の箱を保護する目的で
箱を二重構造にする必要があった、というわけです。

多分、ハムスター自身の体温で
部屋はとても暖かくなっているはずです。
更にその箱の中にハムスターの体温で暖かさが
持続する、ヒートテック機能のベットを
入れてあげるのも対策になると思います。


新しいパソコン

 以前、使用していたのはHPのノートパソコンでした。
それをずっと使用していたせいか、
他メーカーのパソコンのキー配列にどうしても馴染めず・・・・

また同じ、HPのノートパソコンにしました。
けれどもチップセットやCPUなどの全体的な構造からすると
前に使っていたパソコンより性能は上なはず。
前のパソコンはメモリー最大MAX8GB乗せて使っていまして、
このパソコンは最初に2GBだったのを現在は4GBにしています。

4GBで昔のパソコンと処理速度が同じということは、
これをSSDに交換して、更にMAX8GBにすれば
かなり快適になるんじゃないかと思って
SSDに交換してみました。

HDDをSSDに交換する、
この作業が思いのほか難航しました。

クローンでHDDの中身をそっくり入れたはずのSSD
本体に設置して起動させようとすると、
HDDのように起動してくれない。
エラーで先に進まなかったのです。
win10を搭載しているこのパソコンで試しても、
win7のパソコンで試しても同じエラーになり
先に進みませんでした。

SSDのドライバーを調べると、
ちゃんとインストールされている、という・・・
益々の迷宮に突入する主。

原因を突き止めようとwebで調べれば調べるほど
クリーンインストールだとかの最もやりたくない作業の
話がでてきたり・・・中古のパソコンには
リカバリーディスクは付属していなかったので
何らかの形で取り寄せなければなりません。

そんな悩みの中で、問題を解決に導く
サイトにたどり着きました。

最初の「クローンを作る」という段階で
色々なクローンソフトを使ってみてもダメならば、
最終的にはパソコンなしでHDDをまるごとコピーできる
機能が付いたHDDスタンドを使えば
問題なく置き換えできるはずだとブログの記事には書かれていた。

最終的にはHDDスタンドを使おう!と思い、まずは
その前にクローンが正常に作られているかを疑い、
他のクローンソフトを試してみることにした。

そしたら・・・・なんと。


あっさり問題が解決。


クローンソフトでの作業になんらかの
問題があったようだ。
「起動ディスクがありません」というエラーが表示されることなく、
普通にWindowsが立ち上がってくれました!!(^▽^)/


それからというもの、パソコンの起動が速くなって
快適になりました。

HDDスタンドを買わずに済みました(;^ω^)


win7の方のパソコンはこれよりも更に早いので、
最大MAX16GBメモリー乗せてSSDに交換したら、
このパソコンとは比にならないくらいに早くなるかもしれない。
中古の富士通のパソコンなんですが、キー配列もHPに似ていて
打ちやすい配列で、しかもCPUの熱を処理する能力に長けていて
HPと比べると、とても静音なんですよね。
カスタムしていったら、古さを感じさせない
速度を出すんじゃないかという予感がします。
普段使い用のパソコンではないんですけれどね・・・・。

2019年から、はてなブログで日記を始めます。

初めのご挨拶

当ブログをこれより管理、
進行していく管理人の爽太です。

ハムスターの飼い主として
ハムスターとの共同生活の様子を
ブログに書き始めて、動画公開なども始めて、
ブログはこれまでに、いろいろなサイトを使用して
ホームページも制作してみたりしてきました。

2019年は、ハムスターをメインとしたブログを
このはてなブログで進行していきたいと思います。

過去の日記は、こちらにURLを載せますので
こちらからご覧ください。

ハムスターとの共同生活

Savior | BLOG

Savior Family with Souta

 

ハムスター6頭
淡水魚1匹
飼い主

これらの役者構成で
こちらのブログを進行していきます。
時々、新たにメンバーを迎えることもありますので、
そうした日常を『家族の想い出日記』としてブログに
していこうと思います。
読者の皆様、どうぞよろしくお願い致します。


2018年のブログを読んでもらえれば
わかる内容かと思いますが、
飼い主を悩ませていた問題をこの度、
解決させました。

ペットを見守る為の監視カメラを設置して
動体検知機能が作動するとスマホに通知される設定を付けたのと、
外出中でも、いつでも家の様子をチェックできるようにしました。

一つの策を投じたことで、飼い主としては
少しだけ安心が得られるようになりました。
大事なペットを留守中でも守るために
これからも監視カメラで様子を見ていこうと思います。

日に日に食欲が落ちていたテラちゃんを年明け早々、
病院へ連れて行きました。
だいぶ痩せてしまって、とても心身的に荒れていたテラちゃん。
飼い主への警戒心もピークに酷い様子でした。

原因がわからないので、とにかく病院へ連れて行くと、
内臓に疾患があるとのこと・・・
昨年、若いうちに亡くなった姉妹のセラちゃんを思い出すと、
もしかしたら、家系が関係する先天性の疾患なのかもしれません。

処方された抗生物質を与えるようになってから、
荒れていたテラちゃんの様子がだいぶ落ち着いてきました。
耳がしっかり立つようになり、エサも食べてくれるようになって
元気が回復している様子。
病院へ連れいていった日を境に
徐々に警戒心を解いてくれてもいるようです。

飼い主が監視して見守っていることが、
ハムスターにも伝わっているのかな。

ハムスターたちの
写真だったり、動画だったりの
記録を残してきていたパソコンが
昨年の不幸の餌食になりました。

昨年、亡くなった5頭のハムスターの
記録まで消されるという、とても悔しい思いをしました。
今年に入ってすぐに、中古のパソコンを手に入れました。
とても良いパソコンに恵まれました。

バックアップを怠らないようにして、
想い出の記録も守ろうと思います。
ブログに画像や動画をアップロードすることも、
想い出を残しておく手立てなのかもしれませんが、
ブログがいつどのようなことで
アカウントが消えてしまうかもわかりませんので、
手元の媒体にバックアップするのが一番、
確実なのだろうと思います。

中古で、型の古いパソコンを手に入れたことから、
起動させた時にはwindowsXP時代から使っていた
今までの自分のパソコンと同じくらいに、
処理速度が遅かったのですが、
HDDをSSDに付け変えただけで、処理速度が速くなって
web処理もサクサクできるようになりました。
自分が作業するのには十分な速さになったので
パソコンも、日記を進行するサイトも、
一新してこれからも
ハムスターブログを書き進めていこうと思います。